たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

和歌山たび その3

和歌山たびの最終日。

紀伊勝浦に連泊していた自分は朝からマグロの水揚げ見学に出かけました。

7時くらいに宿を出発。

 f:id:kabakabatamanegi:20120505144119j:plain

↑これは昼間の写真ですが、水揚げ場?の全景。

 f:id:kabakabatamanegi:20120506071036j:plain

↑クレーンでマグロを水揚げします。

自分は知らなかったのですが、紀伊勝浦は生マグロの水揚げ高、日本一なのだそうです。陸揚げ港としては焼津が日本一、その次が三崎なのだとか。

青森県の大間は1本釣りで有名で、ここ紀伊勝浦は延縄漁です。

おいしい時期やマグロの種類はありますが、ほぼ一年中、水揚げがあるそうで。

黒潮にのってマグロはやってくるのか・・・?

 f:id:kabakabatamanegi:20120506071726j:plain

水揚げされたばかりのマグロが何百匹と並んでます・・。ここまでくると違うものに見えてきますね。東京の築地ですと冷凍マグロになってしまうのですが。

 f:id:kabakabatamanegi:20120506070906j:plain

 f:id:kabakabatamanegi:20120506071413j:plain

大きくても200キロぐらいらしいですが、りっぱなマグロです。

 f:id:kabakabatamanegi:20120506070837j:plain

↑これはマンボウ系の魚。宿の人いわく、和歌山県ではあまり食べないけれど三重県では食べる習慣があるのだそうです。

 

一度、宿に戻り朝食をすませて、列車の時間まで朝市を楽しむため、再び漁港へきました。朝市は日曜日のみの開催です。

 f:id:kabakabatamanegi:20120506102215j:plain

↑朝市で展示されていたマグロ。

朝市ではもちろん魚系のものも販売していたのですが、自分はミカンと温泉コーヒーを購入。昼近くになってくると、競り落とされたマグロが無造作にトラックに積まれ、漁港を去って行きます。。

漁港周辺にはマグロの店が沢山ありますが、紀伊勝浦に泊まると必ずと行っていいほど夕食にマグロがでるので..昼食にはおすすめできないですかね・・。

とはいえ、紀伊勝浦や那智駅周辺にはマクドナルドやファミレス系のお店はいっさい存在しません。新宮までいくとけっこうなんでもそろっているそうです。(マクドナルドはもちろん、ケンタッキーもある、食事に関係ないけどユニクロもある)

 

昼過ぎのワイドビュー南紀に乗って帰路につきます。

昼過ぎに電車に乗っても東京駅に着くのは18時すぎです!下北半島へ行った時にも感じましたが、地球の裏に来たかのような錯覚におそわれます・・。遠い・・。

 

電車に乗る前に数日前にNHKの駅弁番組にでていたお店で「まぐろステーキ弁当」を購入。(駅弁番組にでていたWコロンさんのサイン色紙を発見!)

お店のおばあちゃんはこの地で40年以上、駅弁を売っているとのことで

「昭和40年、50年代は観光客がいっぱいで忙しかった」とぼやき。

自分からすると紀伊勝浦はけっこう賑わっているように思っていましたが、昔にくらべるとかなり寂れたんでしょうかね。。車も和歌山はもちろん「なにわ」や神戸ナンバーが多いので、関西の人からするとけっこうな観光地だと思います。。

 

千葉県には勝浦白浜など、和歌山県と同じ地名の場所があります。

これはどっちが先ということではないですが、和歌山県から千葉県に移動した人たちが千葉県にその地名をつけたという話もあるそうです。

千葉県の勝浦でもマグロが捕れますし、なんだかややこしいですね。

 

今度は白浜とか高野山へ行ってみたいものです。

和歌山のたびはここまで。。