たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

花見たび  本土寺2

花見たび 本土寺の続きです。

 

やや奥に入っていくと菖蒲が見えてきます。

 ここのお寺はアジサイもすごいのですが、菖蒲もけっこうすごいです。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104028j:plain

↑やや高台から見たところ。

アジサイはほぼ満開、菖蒲はやや終わり気味でしたが両方楽しめました。

3〜4日前くらいがベストだったのかも・・。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618115511j:plain

先日訪れた堀切菖蒲園よりは品種が少ないのかもしれませんが・・

アジサイと一緒に観る菖蒲もなかなかです。堀切菖蒲園みたいに品種ごとに札がたっている訳ではないので・・どのくらい種類があるのか定かではありません。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104046j:plain

ちょっとしおれ気味。。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618115542j:plain

↑手前が菖蒲で奥がアジサイです。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104059j:plain

菖蒲の根元ではオタマジャクシがいたり・・・。(泳ぎまわっているので写真には撮れず)それほど大きくなかったので・おそらくアマガエルくらいの大きさのカエルになるかと思われます。。アメンボやゲンゴロウもいたらよいのに・・という個人的希望。

 

 

アジサイはけっこう種類がありまして、

たまたま見つけた↓カシワバアジサイが綺麗で個人的に気に入ってしまいました。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104119j:plain

葉の形が柏の葉に似ているからカシワバアジサイというそうですが。。花も縦に長く円錐状に塊になるのが特徴。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104135j:plain

乾燥を嫌うみたいなので鉢植えでの栽培は難しいのだとか。

挿し木でも根付きにくいみたいです。

近所の軒先みたいな場所ではあまり見かけませんねーー。

兵庫県にカシワバアジサイの名所・西林寺というところがあるらしいので来年あたりは行ってみたいもんです。ここもアジサイ寺といわれているらしいです。

 

 

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104155j:plain

↑これはヤマアジサイ。これもあまり近所では見かけない品種です。

このお寺の敷地内でも自分はここでしか見つけられませんでした。

ガクアジサイに似ていますが、葉っぱが細長いのが特徴のようです。

 

いろいろなアジサイを堪能して本土寺を後にします。

ちょっとした自動販売機はありますが、屋台や飲食できるような売店が無いので花を純粋に楽しむには良いお寺です。紅葉の時期にはライトアップもしているみたいなので、混んでいそうですが秋にまた訪れてみたいところ。

 

 

おまけ

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104222j:plain

本土寺から駅へ続く道はポツポツお店が並んでおりまして・・

中でも繁盛しているのは漬け物店。↑道路の向かい側に試食コーナーを設けていました。。「絶対においしい」というかなりの自信。メロンやら茄子やら、べったら漬けなど種類も豊富で無料の休憩所まで併設されていたりします。

その他、船橋屋(東京都・亀戸のくずもちのお店)が臨時で店をだしていたり・・蕎麦屋も大繁盛のようでした。駐車場はどこも満車。

 

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104235j:plain

↑横断歩道付近にあった瓢箪(ひょうたん)のお店。

 f:id:kabakabatamanegi:20120618104246j:plain

洗濯物みたいですが、売り物です。

七味唐辛子を入れるのに瓢箪って最適なんでしょうか・・?

 

 

さらに歩いて北小金駅へ。駅の反対側にはサティだったはずのイオンがそびえており・・ちょっとミスマッチな感じもうけつつ帰路につきました。

 

花見たびはここまで・・。