たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

上野たび 興福寺仏頭展

雲行きが怪しかった週末、またまた上野へ。

相変わらず、国立科学博物館の「深海展」は盛況のようでした。

行列を横目に上野公園内を進みまして・・。

   f:id:kabakabatamanegi:20130909134031j:plain

↑どうもこの日は藝大の文化祭、「藝祭」の日だったらしく、、上野公園の噴水がある通りにこんな特設ステージが。

f:id:kabakabatamanegi:20130909134256j:plain

↑こんな御神輿も。いわゆる大学の文化祭は通常11月ごろなんですが藝大はいつも9月だったりします。でも敬老の日ぐらいの日程かと思っていました・・早すぎる。

自分は学生時代、こういったお祭りは好きでなかったので、、2回生からは適当に旅行したりして参加しなかったり。有名人も来なかったし、ミスコンみたいなものも無い、地味な大学でした、今思えば。

   f:id:kabakabatamanegi:20130909134434j:plain

↑この日の目的は藝大美術館で開催中の「興福寺仏頭展」。

何年か前に国立博物館で開催されていた「阿修羅展」も観たので興味があった次第。

仏頭展というくらいなので仏頭ばかりかと思っていたのですが・・実際に展示されていた仏頭は1つだけで、仏像やら書物、版木なんかもありました。

このポスターにビジュアルとして使用されている仏頭は500年ほど埋もれていて、昭和12年に発見されたものだそうです。

奈良へは修学旅行以来、行っていませんが・・興福寺に行きたくなってしまった。

深大寺(調布)の仏像なんかもあったり。

興福寺の僧侶(住職?)の方の講演みたいなものも会場の奥でやっていました。

会期中、特に書物は前期と後期で展示替えがあるのですが・・その度に1,500円を払うというのも・・。共通券があればよいのに。

   f:id:kabakabatamanegi:20130909134948j:plain

↑購入したメモ帳(右)とネームホルダー(青いやつ)。

左のポストカードに見える仏頭のイラストはネームホルダーについていたシールです。

メモ帳もシールも、みうらじゅんさんのイラスト。

ネームホルダーは「どんなグッズが欲しいか」を公募して採用されたものだそうです。

スーツケースは持っていないけれども鞄につけることにします。

この展覧会は11月24日まで。

   f:id:kabakabatamanegi:20130909134937j:plain

藝祭の喧騒をすりぬけ・・隣のアートプラザヘ。

カフェに見えますが、藝大OBの作品を販売しているお店とジュースの自販機にテーブル・椅子が置いてあるだけです。

カバの銀製フックが売っていましたが、予算不足でこの日は却下。

   f:id:kabakabatamanegi:20130909135446j:plain

↑アートプラザにてこんなチラシを発見。

朝倉彫塑館(台東区谷中)がやっとリニューアルオープン。。

ずっと前から行きたかったのですが、ここ4年ほど改築中でした。

ここは朝倉文夫のアトリエ・住居だったところ。

   f:id:kabakabatamanegi:20130909135824j:plain

↑アートプラザの向かい、博物館動物園の道をはさんだ隣に上島珈琲店がオープンしていました。ここもずっと工事中でした。。

   f:id:kabakabatamanegi:20130909140042j:plain

西洋美術館の向かい、文化会館のところのカフェはパンダコパンダカフェに。期間限定(9月いっぱいまで)だそうですが。

上野公園はカフェばっかりになってしまうのか?

 

   f:id:kabakabatamanegi:20130909140236j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20130909140257j:plain

↑西洋美術館横の売店付近にて撮影。

なんでもパンダなのはよくないよなーと思いつつ。

「カバの鼻くそ」があったら売れるかなーーー??

また動物園のカバさんに会いに行こうかとも思いましたが、、あまり時間もなかったのでこの日は帰路に。

 

 

おまけ

   f:id:kabakabatamanegi:20130909140428j:plain

ご近所の百日紅を撮影。

暑くてもわりといろいろな場所で咲いています。。

 

本日はここまで。