たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

北の丸公園たび2 皇居東御苑

 

北の丸公園たびの続きです。

国立近代美術館を後にしまして、、ランナーや自転車ライダー横目にふらふら歩いていると橋が↓。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930123920j:plain

橋を渡りきったところに警備員さんが居まして、、一応尋ねてみたところ見学可能とのこと。初めて東御苑へ入ってみました。旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居付属庭園として整備され、昭和43年から公開されているのだそう。。

皇居の一部が開放されていることは知っていましたが、入ってみたのは初めて。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930123931j:plain

平川門から中へ。

入場は無料。入る際にプレートみたいなものを渡され、帰る時に返すシステムになっています。門はやはり小田原城松山城に似ているような。どこも一緒?

   f:id:kabakabatamanegi:20130930123949j:plain

松山城ほど高くはないですが・・とにかく石垣がすごいです。

石垣しか残っていないのか?とこの時は思っていましたが、この場所よりもかなり南西の方に富士見櫓というのが存在します。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930222403j:plain

↑これは中之門の跡。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930124008j:plain

↑この日はヒガンバナがちらほら咲いていて、(写真ではわかりづらいですが)松ぼっくりが落ちているくらいでしたけど季節によっては桜はもちろん、菖蒲だったりバラなどが綺麗らしいです。

濠があって水も豊富なせいか、、、蚊にくわれて大変でした。この日は鳥は見かけませんでしたが、カイツブリサギカルガモなどけっこうな種類の鳥がいるそう。

それにしても・・雑草はそこそこ生えてはいるものの、きれいに手入れはされています。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930124019j:plain

↑これは以前、皇居正門で使用されていたという電燈。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930222458j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20130930124029j:plain

百人番所。その昔、常時100人もの警備員が詰めていたことから百人番所と呼ばれるらしいです。幅は50メートルほど。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930222523j:plain

同心番所。ここも警備する人たちが詰めていたところ。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930130135j:plain

↑休憩所にてポストカードを買いました。なんと1枚50円。

売店ではその他、皇室カレンダーや切手なども販売されています。

食べ物は売っていませんが、ジュースやアイスの自販機は存在します。

 

三の丸尚蔵館という博物館的な建物もあったのですが、、けっこう人が居たので通り過ぎてしまいました。三笠宮家ゆかりの品の展示をやっていたような。。(現在は終了)

   f:id:kabakabatamanegi:20130930124048j:plain

↑最後のほうになって・・サクラ?を発見。

後で調べたところ、ジュウガツザクラだそうです。4月と10月の2回、開花するのだとか。既に葉桜?ぽく見えますが。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930124057j:plain

↑これは旧大手門渡櫓の鯱。旧大手門は戦災で焼失してしまったのだそう。

   f:id:kabakabatamanegi:20130930124109j:plain

本当はもっと巡ってみたかったのですが、、だいぶ疲れてしまったので大手門から出ることに。門を出るとビルが建ち並んでいまして、、なんだか違う時代にきたような。

また菖蒲なり花が美しい時期に訪れたいなと思いつつ東御苑をあとに。

この門を出ると大手町駅周辺でして、結局のところ東京駅まで歩いて帰路に。

 

東御苑は月曜日と金曜日、年末年始、行事の実施等で支障がある時は休園です。

 

庭園内、けっこう人は居たような気がしますが、いかにせん広大なのであまり気にならなかったです。東京はこういった空間が無いと息苦しいのかなーと思いつつ。

空が狭いというか・・。

 

 

 

公園たびはここまで。