たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

名古屋たび 熱田神宮

3月の終わりの週末、JR東海ツアーズの日帰りフリープランを利用して名古屋へ行ってきました。

1日ずれていたら春の嵐だったはず。

晴天とまではいきませんでしたが、傘をささずにすんでよかったです。

朝6時に品川発の新幹線のぞみに乗り、7時半ごろには名古屋に到着。

そのまま名鉄に乗り、神宮前という駅にて下車。

それにしても名古屋の電車って幅が狭いような・・。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140332j:plain

熱田神宮へ。どうやらこれは本殿ではなく神楽殿だったもよう。

名古屋へは何度か来ていますが、熱田神宮は初めて。

草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として有名だそうです。

何故いままで来なかったのかが不思議なくらいメジャーな場所ではありますが。。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140344j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140359j:plain

↑これは1560年ごろ、織田信長が奉納したという信長塀。やはり名古屋といえば織田信長なんでしょうか。

日本三大土塀の1つ、残りの2つは三十三間堂太閤塀西宮神社大練塀、とかかれています。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140418j:plain

↑これは「ならずの梅」。

一度も実をつけたことがないのだとか。さすがに花の見頃は終わっています。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140427j:plain

大楠。樹齢千年以上ともいわれているそうです。弘法大師お手植え、とも言われています。

昨年、しまなみ海道を旅した時、大三島愛媛県)の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)にもこんな感じの楠があったような。

しまなみたび 大三島 

 

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140439j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140448j:plain

↑食事処みたいな場所の近くにある南神池(みなみしんいけ)にて。

そもそも花見の時期を狙った訳でなかったのですが・・なんだか急に桜も咲き始め、すでに見頃というか満開。

宝物殿みたいなところはまだ時間が早かったので開いていなかったもよう。

参拝している人は皆、地元の人っぽかったです。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140502j:plain

↑奥に見える橋は二十五丁橋(にじゅうごちょうばし)

板石が25枚並んでいるので二十五丁橋というそうです。

名古屋では最古の石橋。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331174752j:plain

↑ポールが立っていて、実際に渡ることはできず。。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331140515j:plain

結婚式場やら広い駐車場なんかもありますが、全体的には厳かな感じのする境内。

ちょっとした森の中にいるような感じも。

   f:id:kabakabatamanegi:20140331234257j:plain

↑木の幹から草が生えていたり・・。シダ植物でしょうか??

どうも東門から入ってしまった自分は正門から出ることに。

何件か茶席もあったようなのですが、広くてよくわからず・・。

 

名古屋たびはまだ続く。。