たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

京都たび 金戒光明寺

週末、ものすごいスケジュールで(しかも日帰り)京都まで出かけてきました。

12月の始めが観光客が一番少ないと聞き、お得な切符も11月中は発売されていないということもあり、紅葉も終わった感のある京都へ。

 

神宮丸太町という駅で下車、ひらすら歩くこと20分。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121140j:plain

金戒光明寺へ。ここは高麗

ここは浄土宗大本山の一つで法然上人が開いたお寺。「くろ谷」さん、とも言われているようです。

夜間ライトアップは一週間前に終わってしまっていましたが、秋の特別公開はこの日が最終日。思ったよりも人は少なめでした。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121155j:plain

山門

2階というか、縦縞の布がかかっているところまで上れましたが、この日は昇らずにこのまま奥へ。

御影堂を見学し(写真撮影は禁止)、庭園へ。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121219j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20141208122818j:plain

紫雲の庭法然上人と、とりまく人々を石や杉苔、白川砂などで表しているそうです。人生を表現したということ?でしょうか。

それにしてもこのお寺、かなり広大でして、全てまわろうかと思うとなかなか大変。もっとも、いつも全て公開しているという訳でもないようです。

 

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121236j:plain

紅葉はすっかり終わったのかと思いきや、まだ紅い葉も多く・・。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121245j:plain

竹林もなかなか。うーむ。パンダになりたい。。

 

さらに奥に進みまして、↓「ご縁の道」へ。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121259j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121314j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121322j:plain

↑この場所は2年くらい前、NHKのお仕事体験番組で、麒麟というお笑いコンビの川島さん(ホームレス中学生でない方)という方が庭師を体験した際に手掛けたところ。看板が立ってしまっているところがすごい。。丸い大きな石のところに立ち、池の方を眺めるとよいのかもしれません。

やはり思っていたよりも狭く感じるのはテレビ効果なのか・・?

 

 

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121340j:plain

ご縁の道の横の通路から下っていくと、亀?を発見。庭師の遊び心でしょうか。。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121349j:plain

↑この縄でしばってある石も何か意味があるのだろうか。。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121405j:plain

駐車場入り口には幼稚園なんかもあったりして。

↑側の池付近にある紅葉が奇麗でした。

   f:id:kabakabatamanegi:20141208121416j:plain

順路通りに進んだ最後のところに物販コーナーがあり、写真には映っていませんが、お線香とポストカードを買いました。千枚漬けやお菓子なんかも売っているところがすごい。。

 

こんなに大きなお寺なのに、参道は無いに等しいというか、びっくりするほどお店も無く・・営業していたのは花屋と小さめのカフェ、床屋くらいでした。

 

再び神宮丸太町駅方面へ戻り、次ぎなる場所へ。

ひたすら歩いたので、寒さはあまり気にならず。

 

 

京都たびはつづく。。