たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

名古屋たび 徳川園・徳川美術館

明治村犬山城を見学した翌日のこと。

大曽根で下車し、徳川園徳川美術館へ行きました。

2年くらい前に江戸東京博物館で「尾張徳川家の至宝」という展示を観て以来、ちょっといってみたいと思っており・・・。

パンフレットによると、徳川園は尾張藩二代目藩主の光友が移り住んだことが起源で、昭和6年に名古屋市に寄贈され、空襲などで被害をうけた後、公園になり、平成16年に日本庭園としてリニューアルしたそうです。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005100j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005109j:plain

龍仙湖(りゅうせんこ)六義園と同じで回遊式庭園なのかも。

奥に見える建物は観仙楼(かんせんろう)。レストランやホールがあるらしいです。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005136j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005152j:plain

牡丹が見頃をむかえていました。1000株ほどあるとか。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005204j:plain

菖蒲?イチハツかもしれないです。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005217j:plain

亀を発見。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005238j:plain

奥の方まで進むと↑滝を発見。大曽根の滝というそうです。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005253j:plain

ミズカンナ。花の見頃は7月頃かららしく・・。この時は葉のみ。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005303j:plain

鯉がたくさん。この手前では鳩が餌を横取りしようと狙っていたり。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005326j:plain

ちょっと逆光ぎみに撮れてしまった鳥。ヒヨドリ?かも。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005346j:plain

キジバト?鳥に関してはちょっと自信ないです。

 

 

徳川園を散策のあと、門をぬけたところにある徳川美術館へ。

ロビーのところで聞いた簡単なガイドによると、ここは私立美術館のなかでは古いほうで、今年で80周年なのだとか。

東京の大倉集古館(休館中)や倉敷にある大原美術館のほうがもっと古いそうですが。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005409j:plain

所蔵数は数万件で、点数にするとその何倍にもなるとかで・・・。

基本的に常設展というのは無く、こまめに作品は入れ替わっているそうです。

部屋ごとにテーマがあり、武具や刀→茶の湯の名品→書院造り関係→能→奥道具→源氏物語絵巻・・といった感じで進んでいきます。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005418j:plain

↑企画展示室では「国宝 初音の調度」が開催中。

徳川家光の長女、千代姫の嫁入り道具が展示されていました。

千代姫は3歳で嫁入りしたとかで・・嫁入り道具は70件が国宝指定。

 

蓬左文庫で「尾張の茶道と香道」という展示も見学。

蓬左文庫名古屋市のもの(蓬左は名古屋の昔の呼び名)。私立の徳川美術館と、公立の蓬左文庫がつながっているという・・ある意味、官民一体な施設です。

 

ロビーにあった顔出しパネル。

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005432j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20150428005443j:plain

歴史に疎い自分はちょっと調べたところ・・・徳川義直(よしなお)は家康の九男。

尾張藩の初代藩主だそうです。

上の顔出しパネルにある絵の館長は義崇(よしたか)氏で、22代目なんだとか。

 

この後、名古屋でお土産を買いまくり・・・新幹線で帰路に。

 

名古屋たびはここまで。