たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

日本伝統工芸展&貨幣博物館 明治期の日本銀行の風景展

台風が来る前のこと。

日本橋三越で開催していた「日本伝統工芸展」へ行きました。

日本橋での開催は既に終わりましたが、全国の三越を中心に巡回するそうです。

   f:id:kabakabatamanegi:20181001221528j:plain

正直なところあまり見応えがなく・・特に陶芸作品はあまりにも実用性にかけ離れているというか、芸術を突き詰めているのかは判りませんが、大きな花瓶?のようなものばかりでした。陶芸と染織作品(主に着物)はむき出しというか、そのまま展示されており、触ってはいけないマークも付いているのに、思いっきり持ち上げているオジさんなんかも居たりして。

   f:id:kabakabatamanegi:20181001230612j:plain

※イラストはイメージです。

日本工芸会総裁賞は金工部門の、600本くらい筋が入った花瓶のような作品で、ここだけさすがに人が少し集まってました。Eテレ日曜美術館」の再放送によれば、藝大の先生が作った作品らしい。

それにしても・・新人賞みたいな賞をもらっている人が昭和三十年代の生まれだったり・・古い為来りでもあるのか?と思ってしまう。

 

話は前後しますが、三越へ行く前に貨幣博物館にも行きました。

新しくなってからは2回目の訪問です。

   f:id:kabakabatamanegi:20181001221604j:plain

↑現在「明治期の日本銀行の風景」という展示が開催中。

「特別展」とついていたので、もう少し大規模かと思いきや、常設の展示室の奥の1コーナーといった感じでした。

もともとこの展示が目的だった訳ではなく・・

   f:id:kabakabatamanegi:20181001221630j:plain

↑今回展示の説明チラシと、ボールペンとセットになっていたポストカード。

   f:id:kabakabatamanegi:20181001221653j:plain

※下が前回購入したもの、上が今回購入のボールペン。

↑前回、購入した細かい紙幣が入っているボールペンが思いのほか書き心地が良く・・再び買おうと思った次第。キャップの形が違うなーー。

クレーンみたいに商品が動いて出てくる自動販売機は無くなっていました。

 

 

 

おまけ

日本伝統工芸展と同じフロアでこの時「あんこ博覧会」(既に終了)も開催していました。狭いところにイートインスペースがひしめき合っており、ほぼ素通り・・。

   f:id:kabakabatamanegi:20181001221716j:plain

↑撮影スポット。どら焼き??

 

どら焼きといえば・・ダンボ系の母に頼まれてDVDを買いました。

自分はまだ見ていませんが・・ハンセン病と、どら焼き店の映画だそうです。

先日亡くなった樹木希林さんも出演されていて、現在イオンシネマなどで追悼上映中。

ちょっと調べたところ、近くの映画館ではやっておらず、交通費を考えるとDVDのほうが安いということに。

少し時間ができたらじっくり観ることにしよう・・。

 

 

この日、三越の地下で「たねや」の栗蒸し羊羹が欲しかったのですが「本日はもう売り切れで・・」と言われてしまい、代わりに全国の銘菓コーナーみたいなところで「青柳正家」のものを購入。なかなか塩味がきいていて美味しかったです。

後で調べたところ、どうやらテレビで紹介されたばかりらしく、ネットで買うのは困難のようです。今度は向島墨田区)のお店へ行ってみたい・・。

 

 

今回、ベランダにぶる下げていたチリトリが落ちたくらいで、特に台風の影響はうけずに済みました。しかし・・電池くらい買っておこうかと思った次第。

 

本日はここまで。