たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

上野たび 旧東京音楽学校奏楽堂

週末のこと。買い物ついでに上野へ行きました。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211140j:plain

上野公園は銀杏が綺麗でした。

西郷さんの近くには十月桜が咲いていたりして。

 

↓この日の目的は博物館動物園だったのですが・・・

整理券制だそうで、昼過ぎに行ったところで入れず。

係員によれば、土日だと朝9時の時点で30人くらい、10時だと100人以上並んでいるものの、金曜日なら1時間遅れくらいで入れるらしいです。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211221j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211604j:plain

↑この扉は日比野克彦がデザインしたとテレビで言っていたような。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211247j:plain

↑扉の外から撮影した天井。

右下に写っているのは巨大なウサギでして・・何故こんなところに置いてあるのか、全く理解できず。

この駅の公開は2月24日までの金・土・日曜日(年末年始は休みらしいです)。

 

潔く諦めて、帰ろうと思ったら工事が終わった奏楽堂を発見。

BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」で紹介していたものを、つい最近見たばかりだなーと思い、ちょっと寄ってみました。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211312j:plain

この日は土曜日でしたが、ホールの使用がなかったため、公開していました。

(本来は日・火・水曜日が公開日)

大人300円で入れます。

明治23年東京音楽学校として建築され、昭和の間に移築されたんだとか。

台東区重要文化財です。

つい最近まで工事していましたが、11月にリニューアルオープン。

 

展示室によっては撮影可。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211335j:plain

撮影はできませんでしたが、中田喜直とか山田耕筰など有名な作曲家の楽譜(直筆?)などもありました。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211356j:plain

↑壁の中には藁がつまっていたらしいです。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211419j:plain

↑これはパイプオルガンの仕組みを再現したもの。

左のレバーを引っ張ったりいろいろすると右側の鍵盤でひいた音が変わるというもの。

 

2階のホールも見学できました。

「リハーサルをしている時には話しかけないでください」みたいな注意書きがあったりして。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211442j:plain

舞台上のパイプオルガンは大正9年徳川頼貞がイギリスから輸入したもの。

「ぶらぶら美術・博物館」の番組内では「取り外して都内の工房へ持って行き、修理した」とか言っていたような。パイプは奥にもあるらしく、全部で1379本。

自分はもう◯十年ピアノをまともに弾いていないですが・・パイプオルガンならちょっと練習してみたい・・。

左端にあるのはオイルヒーター?冷房はあるのだろうか・・・。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211502j:plain

↑こういったディテールもなかなかです。

 

 

おまけ

別の日に撮影。

   f:id:kabakabatamanegi:20181210211535j:plain

↑東京駅前のKITTEのクリスマスツリー。

毎年こんなにライトアップされていたっけ??

 

本日はここまで。