たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

出光美術館 大仙厓展

日曜日のこと。

   f:id:kabakabatamanegi:20161114210059j:plain

↑黄色くなるのに個体差があるらしい?銀杏。

周りには真っ青な銀杏の樹もちらほら。種類が違うのでしょうか?

 

この日、玄関の目地を100円ショップのセメントで埋めてから

有楽町まで出かけ・・最終日だった出光美術館大仙厓展

なんとか滑り込みました。

永青文庫にて仙厓展を見ていたので、東京国立博物館の「禅展」と共に制覇しようと思っていた次第。この日も相互割引制度で、100円引きにしてもらいました。

   f:id:kabakabatamanegi:20161114210124j:plain

最終日に行った自分が悪いのですが・・入場するのに待ちはしなかったものの、けっこうな混みよう。

もともと出光美術館は仙厓のコレクションで有名、九州大学文学部のコレクション(中山森彦・旧蔵)、福岡市美術館(2019年まで休館)のコレクションも加えられ、作品数も多く見応えがありました。

永青文庫はスペースの問題で作品数が少なく、細かく展示替えがあったりしたなーー。

   f:id:kabakabatamanegi:20161114210154j:plain

購入したポストカードセットの中に入っていた3枚。

左上の「」は、けっこう有名な絵らしい。

右下の◯だけの絵「一円相画賛」の文章は「これを茶菓子だと思って食べよ」という意味なんだそう。

   f:id:kabakabatamanegi:20161114212141j:plain

※イラストはイメージです。

個人的には箱崎で打上げられたという、トドを描いた絵「トド画賛」が好きでした。

仙厓はユーモラスな絵を描くことで知られていますが、漫画というかパイナップルみたいなトドだなーーと思って見ていたら、解説にもそのようなことが書いてあり・・。

 

ちなみに出光美術館は開館50周年。

初代館長は19歳の時に初めて購入した絵が仙厓作品。

最後に購入した絵も仙厓だったとか。

 

   f:id:kabakabatamanegi:20161114210209j:plain

↑今回の展覧会には関係ないですが、酒井抱一のカードも購入。

          鶴乃子 7個入  【石村萬盛堂 和菓子】14205

※蓋には仙厓の絵が描かれていました。

福岡のお菓子↑「鶴乃子」も売っていたけれども・・以前食べたことがあるのでこの日は却下。

 

無料のお茶を飲みながら皇居のお堀を眺め、

来年、東京都庭園美術館で開催されるという、並河靖之の展覧会チラシを発見し、

出光美術館をあとに。

 

東京駅まで歩きました。

 

   f:id:kabakabatamanegi:20161114210315j:plain

東京中央郵便局にて見かけた、大きな「ぽすくま」。

KITTEにはそろそろ大きなツリーがあるのでは?と思っていたのですが、吹き抜けの広場ではギャラクシー(スマホ)のイベントらしきものをやっていました。

 

駅に入るとどうやら人身事故でダイヤが乱れているような雰囲気。

ちょっと買い物がてら、寄り道することに。

 

   f:id:kabakabatamanegi:20161114210355j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20161114210411j:plain

↑これは墨田区で見かけたクリスマスツリー。

江戸切子があしらわれています。

下の方をちょっと触ってみたところ・・やはり、ガラスではなく江戸切子風プラスチックでした。ガラスだったら重量的にも、安全面でもよくないのかも。

   f:id:kabakabatamanegi:20161114212858j:plain

 ↑今度オープンする、すみだ北斎美術館の宣伝?ウインドー。

行ってみたいけれども・・開館直後は混みそうな予感が。

地理的には両国駅が便利そうです。

 

 

 

 

おまけ

別の日。近くにできた星乃珈琲で友人と会食。

   f:id:kabakabatamanegi:20161114165537j:plain

小さなスフレがついていますが、思ったより早く持ってきてもらえました。

スフレを頼むと確か焼くのに20分ぐらいかかったような・・。

マッシュルームがパサパサ?と思っていましたが、混ぜればちょうど良かったです。

 

本日はここまで。