たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

京都たび 渉成園

京都たびの続きです。

 

今回のプランには東福寺の拝観券も付いていたのですが、そこまで南下せず。

前回の京都たびの時から行ってみたいと思っていた渉成園(しょうせいえん)へ。

ここは東本願寺の飛地境内地です。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031036j:plain

大人は500円以上の寄付を・・と書いてありましたが窓口では普通に「500円です」と言われ、わりと立派なガイドブック(建物に関する本 OR 植物に関する本、どちらか選択)を貰えました。自分は建築のほうを貰いました。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031055j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031110j:plain

↑枝垂れ桜はギリギリ見頃を過ぎた感じ。

渉成園近くの桜並木はけっこう葉桜でした。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031126j:plain

↑入ってすぐ見える高石垣

姫路城の石垣には石棺が埋まっていたりしたけれども・・この細長い石は何なのだろう?

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031146j:plain

ここは池泉回遊式庭園らしい・・。

池には葉っぱ?がオニのように浮いており・・あまり手入れはされていないのかも。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031203j:plain

橋は工事中で渡れなかったのですが、向こう側に縮遠亭(しゅくえんてい)という茶室が見え・・東本願寺千利休茶の湯との関わりが深かったらしく、いくつか茶室があります。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031222j:plain

閬風亭(ろうふうてい)。畳をはずせば能を演じられたそうです。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418222949j:plain

↑菖蒲はさすがにまだ咲いておらず。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031237j:plain

↑それにしてもマンションが背後に聳え建っているのが残念。

小石川後楽園の背後にある東京ドームにも違和感をおぼえたっけ。

 

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031258j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031333j:plain

漱枕居(そうちんきょ)。「漱流枕石(そうりゅうちんせき)」の語から採られた名前。この言葉、辞書を引いても載っておらず。旅路にあることを意味しているらしいのですが。

ちなみに漱石枕流というのは夏目漱石の雅号です。

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031317j:plain

↑これは松ぼっくりになる前?

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031354j:plain

↑塀の土台が面白かったので撮影。

 

一回りしたところで渉成園をあとに。

それにしてもこの辺り・・普通にマンションなどもありますが、数珠の専門店や東本願寺で働いている人向けの社宅?みたいな団地も。

 

この後、郵便局に寄り・・海北友松展のお土産をレターパックで友人に送ることに。

中身を記載する欄に「お菓子・文具」と書いたところ、

「文具って何ですか?接着剤とかだと送れませんが」と言われ・・

友松展のミュージアムグッズだと答えても通じず。

接着剤が送れないのは、石油類だからというよりも発火する恐れがあるから、なんだとか。

 

おまけ

   f:id:kabakabatamanegi:20170418031412j:plain

↑旅行会社のクーポンで引き換えてもらったお土産。

ハッピーターンズとは別物なのだろうか?

 

この旅の数日前、小豆不足で阿闍梨を減産するというニュースが。

東京でも売っているものの、せっかく京都までやってきた&オニギリ系の姪が好きなので・・伊勢丹の地下まで行ってみたところ、かなりの大行列。

前回の京都たびで阿闍梨餅を購入した京都駅の地下街の店では「入荷未定」・・しかし、新幹線ホーム下の売店では普通に売っていました。

 

     f:id:kabakabatamanegi:20170418223927j:plain

 ※イラストはイメージです。

さすがに食後は寝てしまいました。グリーン車に乗った訳ではありません。

伊勢丹の地下で購入したタケノコ弁当(2段重ね)と小川珈琲牛乳と共に17時台の新幹線で帰路に。

タケノコご飯の味はやけに薄かった・・。人参とか入れないのだろうか?

 

けっこう歩いて疲れましたが・・ある意味、充実した旅でした。

 

京都たびはここまで。