たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

上野の森美術館 いもとようこの世界展

既に会期は終了してしまいましたが・・

先日、上野の森美術館で開催していた「いもとようこの世界」を観てきました。

開催するのは知っていたものの、金沢や日立へ出かける予定にしていたので前売りは買っていませんでした。

するとどういう訳か、いつもは頼んでも券をくれない新聞屋さんが持ってきてくれ・・会期ギリギリで出向いた次第。

   f:id:kabakabatamanegi:20170612214321j:plain

いもとようこさんは絵本作家。

小学校教員から絵本作家になったそうです。

よく見るとわかりますが、貼り絵みたいな感じの絵です。

「貼り絵に着色する技法」とチラシに書いてあったので、色を塗った紙を切って貼るエリック・カールとは逆なのかも??

   f:id:kabakabatamanegi:20170612214341j:plain

↑写真スポット。

   f:id:kabakabatamanegi:20170612214400j:plain

↑これはアンケートを入れる箱。撮影可でした。

     f:id:kabakabatamanegi:20170612223217j:plain

※イラストはイメージです。

原画だけの展示もありましたが、「つるのおんがえし」や「こびとのくつや」は絵の下に文章も付いており、絵本を読むようにして鑑賞できました。

かぜのでんわ

かぜのでんわ

 

 ↑この本の原画とお話も展示されていました。

震災の後に大槌町に設置された風の電話ボックスをモデルとしたお話。

今はそばに居ない人と話すことができる電話です。

感動的なお話ではありますが、正直なところ・・今更ダイヤルを自分は回せるのだろうかと思ってしまった。。最後に回したのは中学生ぐらいだったかも・・。

 

何故かこの展覧会、物販コーナーではポストカードが1枚も売っておらず。

スーフと白い馬

スーフと白い馬

 

↑ダンボ系の母がオニギリ系の姪に、この本のDVD(英語やフランス語も表示されるらしい)を買ってあげました。

このお話、自分が小学生のころにも教科書に載っていたような記憶が。

でも題名は「スーホの白い馬」だったと思う・・。 

   f:id:kabakabatamanegi:20170612214421j:plain

↑シール(右)はオマケに貰いました。

 

 

美術館をあとにしまして・・美術館そばの「さくらテラス」で何か食べようかと思ったものの・・昼どきで、どこも混んでおり、丸井まで歩きました。

   f:id:kabakabatamanegi:20170612214447j:plain

パステルイタリアーナのお店で休憩。

カフェ+イタリアンみたいな感じになっており、パスタやピザなんかも食べられます。

パステルのプリンは久しぶりだなーー。

 

上野駅では茨城県の産直市をやっていました。

   f:id:kabakabatamanegi:20170612214531j:plain

よーく見ると「茨城」のところはアップリケ・・。

左上の地図の範囲、東北〜関東の産直市を開催する際には使い回すのかも。

メロンや干し芋はなかなかのお値段。

北茨城の簡易版「るるぶ」みたいな冊子を貰いましたが、かみね動物園は小さく紹介されているだけでした。

 

 

おまけ

かなり前にも撮影したような気もしますが・・・

↓西郷さんの後ろで咲いていたアメリカデイゴという花。

   f:id:kabakabatamanegi:20170612214510j:plain

鹿児島県の県木。

沖縄のデイゴとは別の種類なんだとか。

 

本日はここまで。