たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

2018-01-01から1年間の記事一覧

猪熊弦一郎展 猫たち & 花見

週末、渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて開催中の「猪熊弦一郎展 猫たち」を観に行きました(4月18日まで)。 猪熊弦一郎(1902-1993)は高松市生まれ、丸亀市育ちの画家です。東京藝大では藤島武二に師事。三越の包装紙(濃いピンクと白の)をデザイン…

東京ステーションギャラリー くまのもの展

週末、東京ステーションギャラリーで開催中の「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」を観に行きました(5月6日まで)。 この展覧会、建築家・隈研吾の30年に及ぶプロジェクトの集大成を展観するものだとかで・・年代ごとではなく、素材別(木・石…

琵琶湖たび3 満月寺 浮御堂

琵琶湖たびの続きです。 今津港をあとにしまして、近江今津駅から電車で堅田駅へ。 土日しか運行していないという、紫色の巡回バスに乗って、浮御堂(うきみどう)へ。 ↑山門(登録文化財)。 浮御堂は大徳寺に属する禅寺、満月寺の中というか先にあります。…

琵琶湖たび2 竹生島

琵琶湖たびの続きです。 2日目。 宿をあとにし、おごと温泉から近江今津まで電車移動。 今津港から竹生島クルーズに出かけました。 竹生島までは25分くらい、島滞在は80分の往復コースです。 長浜や彦根からも船は出ています。 竹生島というのは周囲2キロ、…

琵琶湖たび1 彦根城

ものすごく久しぶりに滋賀県へ。 前回は近江八幡や大津周辺・比叡山延暦寺のみだったので、今回は米原で新幹線を下車して彦根から。 閑散とした道をまっすぐ進み・・彦根城へ。 ↑彦根城天守 附櫓及び多聞櫓(つけやぐらおよびたもんやぐら)。 天守のところ…

泉屋博古館分館 木島櫻谷展 近代動物画の冒険

週末、六本木にある泉屋博古館(せんおくはくこかん)分館で始まった「木島櫻谷(このしまおうこく) 近代動物画の冒険」を観てきました。 南北線の六本木一丁目で下車、泉ガーデンタワーという建物のエスカレーターで昇りきった先に泉屋博古館分館は存在し…

佐倉市立美術館 根付展 てのひらの小宇宙

ここのところ、確定申告やら友人のお見舞いで忙しかったのですが 三連休中、はるばる?千葉県佐倉市まで行ってきました。 京成電車の特急に乗れればそれほど遠くないです。 ↑今回の目的は佐倉市立美術館。 前にも書きましたが、この美術館のエントランスは川…

国立科学博物館 南方熊楠&地衣類展

日曜日。 国立科学博物館で開催中の「南方熊楠 100年早かった智の人」展を観に、上野へ。 こちらは企画展なので、常設展料金(620円)で入れます。 南方熊楠は和歌山市生まれの生物学者・民俗学者・博物学者です。 厳密に言うと昨年、生誕150年。 大学を中退…

東京オペラシティ アートギャラリー 谷川俊太郎展

週末のこと。 家のダンボ系の母に照明器具を見てこいと言われ、秋葉原へ。 照明といえばヤマギワかなと思っていたのですが、ショールームはとっくの昔に移転し、秋葉原には存在しませんでした(現在は青山)。 もう秋葉原は電気街とは呼べないのか? 量販店…

初詣 柴又帝釈天

大変遅くなりましたが・・ 明けましておめでとうございます 正月はだいたい2日くらいに墓参り、4日くらいに初詣に行っていたのですが、今年は三連休の初日に両方とも行くことに。 オニギリ一家の車で墓参り(2箇所)の後、柴又帝釈天へ。 ↑いつもと同じような…