たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

ブロンコビリー&ゆいの花公園

連休初日のこと。 友人とブロンコビリーというステーキファミレス?へ行きました。 愛知県発祥のこのお店、今では東京・千葉・神奈川・埼玉など関東にも進出。 大阪・京都や静岡にもあります。 以前、マニアックな人が語るテレビ番組(マツコさんのではなく…

花見たび 亀戸天神&スタンプショウ2018

先週末はいろいろ出かけまして・・ まずは藤を眺めに亀戸天神へ。 以前、勤務地が亀戸だったことがあるものの方角が逆だったので、その当時は来た事がありませんでした。その後、オニギリの姉を連れて1回くらい来たかなーーという感じ。 JR亀戸駅にて下車。…

EBIS 303 Re 又造展

今回、あんまりにも内容がひどかったので記事にはしなくても・・と思ったのですが、記録として記しておきます。気分を害された方はスルーしてください。 週末、恵比寿にある富士重工業(スバル)のビル内のイベントホール?、EBIS303で開催中の「Re又造」展を…

東京国立近代美術館 工芸館 名工の明治展

先週末、東京国立近代美術館の工芸館へ。 竹橋駅で下車、近代美術館の本館の前を通り過ぎると ↑紅枝垂系のサクラが綺麗でした。 ここは皇居の前、というか向かい側でして・・この2日後、天皇陛下も少し(8分くらい?)皇居外を散策され、枝垂れ桜を楽しまれ…

猪熊弦一郎展 猫たち & 花見

週末、渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて開催中の「猪熊弦一郎展 猫たち」を観に行きました(4月18日まで)。 猪熊弦一郎(1902-1993)は高松市生まれ、丸亀市育ちの画家です。東京藝大では藤島武二に師事。三越の包装紙(濃いピンクと白の)をデザイン…

東京ステーションギャラリー くまのもの展

週末、東京ステーションギャラリーで開催中の「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」を観に行きました(5月6日まで)。 この展覧会、建築家・隈研吾の30年に及ぶプロジェクトの集大成を展観するものだとかで・・年代ごとではなく、素材別(木・石…

琵琶湖たび3 満月寺 浮御堂

琵琶湖たびの続きです。 今津港をあとにしまして、近江今津駅から電車で堅田駅へ。 土日しか運行していないという、紫色の巡回バスに乗って、浮御堂(うきみどう)へ。 ↑山門(登録文化財)。 浮御堂は大徳寺に属する禅寺、満月寺の中というか先にあります。…

琵琶湖たび2 竹生島

琵琶湖たびの続きです。 2日目。 宿をあとにし、おごと温泉から近江今津まで電車移動。 今津港から竹生島クルーズに出かけました。 竹生島までは25分くらい、島滞在は80分の往復コースです。 長浜や彦根からも船は出ています。 竹生島というのは周囲2キロ、…

琵琶湖たび1 彦根城

ものすごく久しぶりに滋賀県へ。 前回は近江八幡や大津周辺・比叡山延暦寺のみだったので、今回は米原で新幹線を下車して彦根から。 閑散とした道をまっすぐ進み・・彦根城へ。 ↑彦根城天守 附櫓及び多聞櫓(つけやぐらおよびたもんやぐら)。 天守のところ…

泉屋博古館分館 木島櫻谷展 近代動物画の冒険

週末、六本木にある泉屋博古館(せんおくはくこかん)分館で始まった「木島櫻谷(このしまおうこく) 近代動物画の冒険」を観てきました。 南北線の六本木一丁目で下車、泉ガーデンタワーという建物のエスカレーターで昇りきった先に泉屋博古館分館は存在し…

佐倉市立美術館 根付展 てのひらの小宇宙

ここのところ、確定申告やら友人のお見舞いで忙しかったのですが 三連休中、はるばる?千葉県佐倉市まで行ってきました。 京成電車の特急に乗れればそれほど遠くないです。 ↑今回の目的は佐倉市立美術館。 前にも書きましたが、この美術館のエントランスは川…

国立科学博物館 南方熊楠&地衣類展

日曜日。 国立科学博物館で開催中の「南方熊楠 100年早かった智の人」展を観に、上野へ。 こちらは企画展なので、常設展料金(620円)で入れます。 南方熊楠は和歌山市生まれの生物学者・民俗学者・博物学者です。 厳密に言うと昨年、生誕150年。 大学を中退…

東京オペラシティ アートギャラリー 谷川俊太郎展

週末のこと。 家のダンボ系の母に照明器具を見てこいと言われ、秋葉原へ。 照明といえばヤマギワかなと思っていたのですが、ショールームはとっくの昔に移転し、秋葉原には存在しませんでした(現在は青山)。 もう秋葉原は電気街とは呼べないのか? 量販店…

初詣 柴又帝釈天

大変遅くなりましたが・・ 明けましておめでとうございます 正月はだいたい2日くらいに墓参り、4日くらいに初詣に行っていたのですが、今年は三連休の初日に両方とも行くことに。 オニギリ一家の車で墓参り(2箇所)の後、柴又帝釈天へ。 ↑いつもと同じような…

森美術館 レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル

ちょっと久しぶりに六本木の森美術館へ。 開催中の「レアンドロ・エルリッヒ展-見ることのリアル-」を観てきました。 レアンドロ・エルリッヒとはアルゼンチンの現代美術家です。 あまり現代のものは好みではないのですが、6月に金沢21世紀美術館へ行った際…

新橋・表参道 チャリティー展めぐり

今年も恒例のチャリティー展へ足を運びました。 まず新橋のリクルートのビルの1階にあるクリエイションギャラリーG8へ。 おそらく「つつのくつしたてん」と読むはず・・。 今回は筒型の靴下「つつした」をベースに167人のクリエイターがデザインしたオリジナ…

ギャラリーアーモ 天野尚 ネイチャーアクアリウム展

土曜日。水道橋駅で下車し・・ちょっと久しぶりに東京ドームシティへ。 ↑ホテルの横にあったこのアトラクション、高所恐怖症でない自分でもちょっと怖いかも・・と思いつつ。 この日の目的は東京ドームシティ内のギャラリー・アーモで開催中の天野尚(あまの…

東京国立近代美術館 熊谷守一 生きるよろこび展

週末。東西線に乗って竹橋へ。 皇居へは入りませんでしたが、周りも紅葉していました。 この日の目的は東京国立近代美術館で始まった「熊谷守一 生きるよろこび展」。 9月に日本の家展を観にきた際、予告看板を見つけ・・ちょっと楽しみにしていました。 要…

印刷博物館 キンダーブックの90年展

日曜日。 JR総武線の飯田橋駅で下車。歩くこと15分くらいの場所にある印刷博物館へ。 ↑少し離れた場所から撮影。 博物館はこのノッポな凸版印刷のビルの地下に存在します。 ↑不思議なモニュメント。 野菜が美味しそうなカフェがあったのですが、この日は店休…

国立西洋美術館  北斎とジャポニスム展

本日は日記ふうに・・。 土曜日のこと、都営浅草線に乗って浅草へ。 ↑ビール会社の有名なモニュメント(金色の人魂みたいなやつ)が無くなった??という噂があり、ついでに見に行ってみました。やはり塗り替え中のようです。 いつものように亀十という和菓…

六本木 スヌーピーミュージアム

連休中のこと。 六本木にあるスヌーピーミュージアムへ、今更ながら行ってきました。 東洋英和女学院の近く、わりと閑静な場所にあります。 この日は麻布十番駅で友人と待ち合わせていきました。 (六本木駅からも歩いて行けます) ↑看板は昔ふうのスヌーピー…

上野の森美術館 怖い絵展

先週のこと、多治見〜名古屋たびから帰ってきた後の月曜日。 上野の森美術館で開催中の「怖い絵展」を観に行きました。 この展覧会、上野の前は兵庫で開催していまして、やたらと評判がよかったので前売りを買ってはみたものの・・・いざ巡回したら、東京で…

愛知県美術館 長沢芦雪展

前回からの続きです。 多治見をあとにしまして・・車窓からネピアの工場(火事かと思うくらい煙がすごい)やナゴヤドーム、廃墟な?温泉宿なんかを眺めながら電車にゆられ・・千種で乗り換え、栄駅で下車。 ↑オアシス21。「水の宇宙船」というシンボル的な建…

多治見たび モザイクタイルミュージアム

週末のこと。 名古屋から中津川行きの電車に乗って40分弱、多治見にあるモザイクタイルミュージアムヘ行ってきました。岐阜県にきちんと上陸したのは初めてかも。 この時、陶磁器フェスティバルという催しが開催中。駅からモザイクタイルミュージアムやセラ…

国立新美術館 安藤忠雄展-挑戦-

またまた六本木へ。 国立新美術館で始まった「安藤忠雄展-挑戦-」を観に行きました。 特に安藤忠雄の建築が好き、という訳ではないのですが、高校生のころ?だったか、だいぶ前にも「安藤忠雄展」なるものを観ており、ちょっと比べてみたかった次第。 この日…

サントリー美術館 狩野元信展

ちょっと久しぶりに六本木へ。 東京ミッドタウン・ガレリアの中にあるサントリー美術館で始まった「天下を治めた絵師 狩野元信」展を観てきました。 看板などのビジュアルに使われている「四季花鳥図」の↑この場面の展示は10月18日かららしいので、本当は会…

三井記念美術館 驚異の超絶技巧!展

連休中の土曜日のこと。台風が来るというので早めに出かけました。 この日の目的は三井記念美術館で始まった「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」展。 自分は安藤緑山の牙彫とか並河靖之の七宝作品が好きでして、前回の明治工芸関係の展覧会も観て…

たばこと塩の博物館  和田誠と日本のイラストレーション展

週末、今年は早めに墓参りへ行くというので、なかなか忙しかった&自分が観に行こうと思っていた展覧会はだいたい15日からだったので出かけようとは思っていなかったのですが・・・ たばこと塩の博物館の「和田誠と日本のイラストレーション展」は9日からだ…

東京国立近代美術館 日本の家 1945年以降の建築と暮らし展

週末、久しぶりに皇居近くの東京国立近代美術館へ行きました。 現在「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」展が開催中(10月29日まで)。 この美術館にしてはやけに混んでいまして・・・??翌日、再放送を見て気がついたのですが、日曜美術館で取り上げられ…

大相撲KITTE場所&東京ステーションギャラリー 不染鉄展

だいぶ風邪は治ってきまして・・ 東京駅前にあるKITTEの夏のイベント「はっきよいKITTE」の最終日、大相撲KITTE場所を観に行きました。 前回記事で書きましたが、吹き抜けの2階で立ち見ができる券を福引きで当て、キリン系の友人に付き合ってもらいました。 …