たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

山種美術館 花と鳥の万華鏡

ちょっと久しぶりに恵比寿にある山種美術館へ行ってきました。

現在「花と鳥の万華鏡ー春草・御舟の花、栖鳳・松篁の鳥ー」が開催中。  

BSの番組で放送されていたので、ちょっと影響されてしまった次第。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105402j:plain

図録も作っていないようでしたし、正直なところ「所蔵作品展」みたいな感じでしたが・・御舟作品がまた観られたので良かったです。

テレビ放映の後ということで、いつもよりは混んでいたようです。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105415j:plain

↑もらったパンフレットなど。

右上の縦長の2枚は、山種美術館自体の案内です。中身は一緒ですが、東山魁夷の絵(青いほう)と奥村土牛の絵(桜)が良いなと思い、両方いただいてしまいました。

 

今回、もちろん絵もちゃんと観ましたが・・

最大の目的はカフェでいただける↓練りきりだったりします。。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105431j:plain

速水御舟の「百舌巣」という作品をイメージした練りきり「巣ごもり」。

これは自分が頂きました。羊羹?か何かで作った百舌の雛が可愛い・・。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105439j:plain

菱田春草の「白牡丹」という作品をイメージして作られた「富貴草」。

富貴草は牡丹の異名。

この練りきりは表参道にある「菊家」というお菓子屋さんのものですが、絵をイメージして作られた練りきりは山種美術館でないと食べられません。値段もちょっと高めではありますが・・自分の中では一番美味しい練りきりです。

「菊家」は向田邦子さんが好きだったという水羊羹で有名な店。夏になったら買いに行ってみよう・・。

眠る盃 (講談社文庫)

眠る盃 (講談社文庫)

 

 

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105449j:plain

↑絵もちゃんと鑑賞したのでポストカードを買いました。

左上は練りきりで食べた「百舌巣」。

左下は上村松篁上村松園の息子)の「白孔雀」。番組によれば、上村家は孫の淳之氏の代になっても、ものすごい数の鳥を飼育しているそうで・・上野など全国の動物園に鳥をあげたりしているのだとか。黄色い花はハイビスカスです。

右下の薔薇はスケッチの類いでしょうけど速水御舟の作品。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105459j:plain

↑左は展示されていませんでしたけど奥村土牛の作品。

京都・醍醐寺の枝垂れ桜を描いたものだそうです。

右は速水御舟。たらし込み?というか滲み加減が絶妙な、牡丹の絵です。

 

その他、カードにはなっていませんでしたが奥の小さな部屋に展示してあった、小山硬(おやま・かたし)という活躍中の画家の「海鵜(うみう)」という作品が印象的でした。

     f:id:kabakabatamanegi:20150316162604j:plain

↑イラストはイメージです。飛んでいる鳥が十字に見えるような絵でした。

 

 

美術館をあとにしまして・・恵比寿駅方面へ。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105514j:plain

↑なつかしい感じのガチャガチャはまだ健在でした。

 

 

 

おまけ

帰りに錦糸町に寄りまして、中華屋で夕飯。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105525j:plain

サンラーかけご飯

一瞬、タコライスかと思ってしまった。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105532j:plain

↑これはモチモチ杏仁豆腐

上に乗っている、干し杏みたいなものは要らなかったかも。

杏仁豆腐よりもゴツゴツしたスプーンが気になりました・・。

 

この日は駅前の有名な魚店で「マグロのぶつ切り」(タコもあり)行列に並んでから帰路に。

    f:id:kabakabatamanegi:20150316181601j:plain

安いのかもしれないですけど、味はそれなりでした。

 

↓全く関係ないですが、家の前の枝垂れ梅がやっと咲きました。

   f:id:kabakabatamanegi:20150316105541j:plain

 

本日はここまで。