たびのきろく

カバ好き人間のたびのきろく。

東京ステーションギャラリー メスキータ展

週末のこと。

東京ステーションギャラリーにて始まった「メスキータ展」へ行きました。 

サミュエル・イェスルン・デ・メスキータ(1868〜1944)とはオランダで活躍した画家です。だまし絵で有名なエッシャーは教え子だったそうです。 

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182246j:plain

↑「エッシャーが命懸けで守った男。」とありますが、厳密に言うと守ったのはメスキータの作品で、エッシャーや友人たちが戦後、展覧会を開いたりしたことにより、現在まで名が知られているということのようです。

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182436j:plain

↑これは撮影可能スペースにあった年表の写真。

メスキータはユダヤ人で、家族と共に連行され、アウシュビッツで亡くなっています。

メスキータは70歳を超えていて、それほど元気だった訳ではないらしいのですが、、まだまだ作品を残せただろうに・・。

 

 

↓以下、撮影可能スペースにあったタペストリー?です。

ちょっとライトの具合で上手く撮れませんでした。

会場内の作品はほとんど木版画で、たまにエッチングパステル画、水彩画もありました。

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182304j:plain

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182320j:plain

正直なところ、人物画なんかは昔の新聞に載っていた風刺画みたいだなーーと思ってしまった。植物画や動物を描いた作品はなかなかデザイン的で好みです。

カバ作品はなかったものの、シマウマを描いた作品にちょっとビックリ。エッシャーも白黒の版画作品において、シマウマ作品があったことに驚いていたとか。

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182339j:plain

↑これはアイリス。

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182352j:plain

カラー作品はあまり無いので・・黒が多いと目に優しいのかも。

解説も黒地に白文字で書いてあるものは、とても読みやすかったりして。

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182413j:plain

↑ポストカードは買わなかったのですが、チラシが5種類ありまして、全部もらってきました。文章は同じです。

一番左の花の絵は作品名「アルム」と書いてあったけれども・・おそらくオランダカイウ、カラーとかの仲間かと思われます。

 

また有楽町のマルシェでリンゴを買おうかと思ったのですが、時期的にもう売っておらず・・どさんこプラザ(北海道物産の店)で小さめの塩辛と、大阪の店でカール(関東のスーパー・コンビニなどでは既に売っていません)を購入してから帰路に。

 

 

 

おまけ1

   f:id:kabakabatamanegi:20190701182456j:plain

↑友人から今年も夕張メロンを頂いたので、お返しにあげたもの。

生姜のタレはテレビでも紹介されていたらしく、カツオにつけて食べたら美味しかったそうです。

ごま油は京都のメーカーのものですが、胡麻は京都産ではないらしく・・。

 

 おまけ2

アルプスの少女ハイジ (角川文庫)

アルプスの少女ハイジ (角川文庫)

 

 Eテレの「100分de名著」を見て、原作本を読んでみたくなり購入。

これは改訂版ですが、初版は昭和27年発行。

少し言い回しというか、表現が古いところもあったりして。

 

ネットで注文してコンビニ受け取りにしたかったのですが、在庫切れ。

某書店のサイトで在庫を探し、後楽園駅丸ノ内線)付近の店舗まで出向いたところ、東京ドームの周りに長蛇の列が。

         f:id:kabakabatamanegi:20190701192722j:plain

※イラストはイメージです。

どうやら嵐のグッズを買うための列だったらしい・・。

G20のせいで自販機が使えなかったせいか、駅構内のコンビニも混雑、ゴミ箱も塞がれていて、ちょっと大変でした。東京はあまり関係ないと思うのですけれど・・。

 

本日はここまで。